自転車を運転することがある場合

自転車は通勤や通学に便利な乗り物ですが、自転車が関係する事故は日本でも頻繁に発生しており、社会問題になっています。
実際に、自転車事故の加害者が9,000万円を超える損害賠償金を命じられた例もあります。
この点を考えれば、自転車に乗る際には、保険で備えることが必要です。

自転車事故における損害賠償責任

自転車事故の加害者は、刑事責任・民事責任の両方を負うことになります。

  • 刑事責任:相手を死傷させた場合、刑法上の罪を問われます。
  • 民事責任:相手に対する損害賠償責任を負います。

自転車事故に備えるため、個人賠償責任保険と傷害保険に加入していると安心です

自転車に乗る際には、2種類のリスク(あなた自身のケガ、他人への損害賠償)に備える必要があります。
多くの損害保険会社では、次のような保険を提供しています。

個人賠償責任保険

個人賠償責任保険では、以下のような場合を補償します。

  • 自転車で他人にケガをさせてしまった
  • 日常生活で他人にケガをさせてしまった
  • 不注意で他人の物を壊してしまった

一般的な個人賠償責任保険では、被保険者本人だけでなく、ご家族も補償範囲に含まれます。

傷害保険

傷害保険では、被保険者が日本国内または国外において、急激かつ偶然な外来の事故によって傷害を被り、以下の状態となった場合に、定額の保険金を受け取ることができます。

  • 死亡
  • 後遺障害
  • 入院・通院・手術

詳しい補償内容は保険会社によって異なりますので、あなたに合った商品を探してみましょう。

※傷害保険はケガに備える保険であり、病気の場合は補償しません。

傷害保険には、交通事故によるケガのみを補償する商品もあります。

自転車向けの保険

“自転車向けの保険”とは、個人賠償責任保険と傷害保険を組み合わせた商品です。自転車事故の際に必要な補償が1つの保険でカバーされていますので、安心です。

※以上の説明は日本の法律や慣行に基づいたものであること、および、一例を示したものであることにご留意ください。
実際には、個別のケースによって異なります。